着圧ストッキングって履くのが大変そうだと思ってませんか?
実際キュットスリムプロ口コミにも
履きなれるまで大変と感じた方がいらっしゃいました。
(コメントの続きも読んでみてくださいね。参考になります♪)
私も初めてキュットスリムプロを履こうと思った時は
圧が強くて履けるの?とちょっと不安になりました。
履くために広げようとおもっても なかなか 広がらない(>_<)
この写真は履く前に広げてみた写真です。
圧の強さを写真でお伝えするのは難しいですね。
なので、この写真では股下の通気がいいのね。っと
思って見て下さい。(話がそれてる‥スイマセン^^;)
では、私がどうやって着圧ストッキングを履いたのか?
それは‥
>>キュットスリム公式サイト<<で
履き方の動画があったので
参考にして履けば簡単でした\(^o^)/
新しいキュットスリムプロを初めて履く時は
普段のストッキングを履くように
スルスルっとは履けません。
着圧ストッキングなので履き方にコツがあります。
一度動画を見てから履くとコツが分かります。
この動画には‥
「同じテンションで‥」というところがあります。
着圧ストッキングを履くのに
「テンションが必要なの?(笑)」と思いましたが
いざ、履こう!とおもった時。
確かにテンションが必要でした(笑)
圧がしっかり効いてるのが実感できます。
同じテンションで履いて行かないとはじめはひと汗かくかもしれません。
やはり慣れるまでは一つ一つ丁寧に履かないと
せっかくの着圧ストッキングの「美脚効果」が半減してしまいます。
たかがストッキングと今まで適当な商品を適当に履いてた私。
もったいないことしてたなーと大いに反省。
朝の身支度に時間の余裕をもって
着圧ストッキングを履いて
脚やお腹やヒップを綺麗な形に収める。
この動作をすると、身の引き締まる思い。
実際、下半身は程よく引き締まってます♪
身支度に時間をかけ、ピシっと決まると
その日のやる気も違います!
履き方は慣れです。
何度か履けばひと汗かかなくても簡単に履けるようになります。
着圧ストッキングの履き方が心配な方はぜひ動画で確認して見てくださいね。
これで貴女も何の心配もなく着圧ストッキングで美脚の仲間入りです(*^_^*)
キュットスリムを手放せなくなりますよ。
>>キュットスリムまとめはこちら<<
【激安価格!着圧ストッキング口コミランキングでは楽天でも大人気の
キュットスリムプロ、ソックス(ハイソックス)タイツとスリムウォーク
が比較されてます】
トラックバックURL